メニュー

栄養相談/特定保健指導

栄養相談/特定保健指導とは

栄養相談とは、医師や管理栄養士などの専門家に、食事や栄養に関する相談を行うことです。特定保健指導とは、生活習慣病の予防や改善のために、保健師や管理栄養士などの専門家が行う指導です。

・不規則または偏った食生活を続けることで、肥満症、糖尿病、高血圧症、脂質異常症など生活習慣病をまねきやすくなり、これらの病気が合併すると、脳血管疾患(脳梗塞、脳出血)、虚血性心疾患(心筋梗塞、狭心症)などを発症するリスクが高くなることがわかっています。

・生活習慣病の多くは食事や食生活を見直し改善することで、病気の改善に効果があることが明らかになっています。

・栄養相談とは、管理栄養士が食生活に不安のある人や病気によって食事制限のある患者さんを対象に、その病態に応じた食事相談や食事療法を提案するものです。

・例えば、「何をどのくらい食べたら良いのか?」など患者さんに合わせた料理や献立をもとに、食べ方のコツや調理の工夫についてお話をして、健康の維持と増進を図ることを目的としています。

・管理栄養士は厚生労働大臣から免許を受ける国家資格で、栄養に関する知識と技術を用いて栄養指導・管理をおこなうスペシャリストです。

・管理栄養士は生活習慣病の予防に食の面から貢献し、高齢化社会において健康寿命を延ばすことにもサポートができます。

次のような症状でお悩みはありませんか?

・自分では気を付けているのに、コレステロール値がさがらない

・食事や運動を頑張っているが、体重がなかなか減らない

・自分の食生活は間違っていないか?十分な栄養をとれているのか?

・血糖値を上げにくい食事は?

・妊娠糖尿病の食事療法は?

・腎臓病と言われたけど、どういった食事がいいのか?

・塩分を控えるには今の食事でよいのか?

・外食時の注意点は?

・当院の管理栄養士は、栄養の専門家として、患者さ個々の生活背景や食生活の内容を踏まえて、実行可能な方法を患者さんと一緒に考え提案していきます。

時間帯

木(第2、第4週) 土(第1,3,5週)
8:45~16:30 8:45~16:00 8:45~16:30 8:45~12:00 8:45~16:30 8:45~12:00

※予約もできますが、予約なしでも当日枠があれば相談可能です。

栄養相談のメリット

栄養相談のメリットは、以下のとおりです。

  • 自分の食習慣や栄養状態を客観的に把握できる
  • 自分に合った食事や栄養の改善方法を教えてもらえる
  • 食事や栄養に関する不安や悩みを解消できる

栄養相談では、食事歴や体格、生活習慣などをヒアリングしたうえで、栄養状態や食習慣を分析します。その結果に基づいて、食事や栄養の改善方法をアドバイスします。また、食事や栄養に関する不安や悩みにも、専門家が丁寧に答えてくれます。

※対象疾患

腎臓病、糖尿病、脂質異常症、高血圧症、肥満症、高尿酸血症、狭心症、慢性心不全、クローン病、潰瘍性大腸炎、妊娠高血圧症候群、低栄養などです。

※費用と時間

時間は20~35分です。費用は初回:260点(3割負担780円)、2回目以降:200点(3割負担600円)で、別途初再診料が必要です。

まとめ

栄養相談や特定保健指導は、食事や栄養に関する不安や悩みを解消し、健康を維持・改善するための有効な手段です。ご自身やご家族の健康が気になる方は、ぜひご利用ください。

栄養相談/特定保健指導の注意点

栄養相談や特定保健指導は、あくまでも一時的な指導です。継続して食事や生活習慣を改善することで、効果がより高まります。また、食事や栄養に関する知識を身につけることも大切です。

栄養相談や特定保健指導を受けた後は、自分でも食事や栄養に関する情報を収集し、日々の生活に取り入れていきましょう。

 

特定保健指導

・特定保健指導とは、特定健診の階層化による「動機付け支援」「積極的支援」に該当した人に対して実施されます。

・特定保健指導の目的は、対象の方が自分の健康状態を自覚し、生活習慣の改善のため自主的な取り組みを継続的に行い、健康的な生活に自ら改善できるようアドバイスを行います。

・特定保健指導を受けるためには、お手持ちの保険証(病院受診時に持っていくもの)の「保険者の名称」欄をご確認ください。
・「特定健診・保健指導」は医療保険者に実施義務があるため、この医療保険者から対象者に受診券(保健指導は「利用券」)や受診案内が届きます(郵送や手渡し等)。

・「特定健診(保健指導)」の案内が届きましたらまず、受診内容、受診場所や受診方法等をご確認いただき、受診してください。

特定保健指導のメリット

特定保健指導のメリットは、以下のとおりです。

  • 生活習慣病の予防や改善につながる
  • 保健事業の対象者であれば、費用が無料になる

特定保健指導では、生活習慣病のリスクを評価したうえで、生活習慣の改善について指導します。具体的には、食事や運動、禁煙などの指導が行われます。特定保健指導を受けることで、生活習慣病の予防や改善につながります。また、保健事業の対象者であれば、費用が無料になるため、安心して受講することができます。

 

※愛知県の特定健診・特定保健指導より転用

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME