メニュー

院長ブログ

慢性腎臓病 腎機能を守る!徹底対策「進化した治療薬」 (2025.07.03更新)
先日、NHKのきょうの健康という番組で、腎機能を守る!徹底対策「進化した治療薬」が紹介されました。 腎臓病だけでなく、心臓病も抑える効果が期待され、薬のメカニズムや注意点を徹底解説されています。 … ▼続きを読む

「腎臓が悪いと言われたら」 (2025.05.27更新)
腎臓が悪いと言われたら 5月から特定健診が始まり、検診結果で「腎臓が悪い」と指摘され、不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。早期に適切な対応をとることで、病気の進行を遅らせ、ご自身の… ▼続きを読む

インフルエンザウイルス、コロナウイルス感染後の待機期間について (2025.01.03更新)
学校保健安全法では感染症予防と流行防止のために感染症によって出席停止期間が定められています。今回はインフルエンザと新型コロナウイルス感染症の出席停止期間についてお知らせします。 インフルエンザウ… ▼続きを読む

熱中症について (2024.07.23更新)
梅雨が明けて茹だるような暑さがありますがいかがお過ごしでしょうか?稲沢市でも熱中症に注意が必要な気候が続くため今回は熱中症についてお知らせします。 熱中症ってなに? Q: 熱中症ってどんな病気? … ▼続きを読む

薬剤性腎障害について (2024.03.28更新)
薬剤性腎障害について Q1. 薬剤性腎障害って何ですか? A1. 薬剤性腎障害とは、薬剤の副作用によって腎臓の機能が障害されることを指します。様々な薬剤が原因となり、年齢や体質、腎機能の状態などに… ▼続きを読む

12月の栄養ニュースです (2023.12.03更新)
▼続きを読む

インフルエンザ予防接種のQ&A (2023.11.07更新)
今年も残すところ後2か月になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は流行しているインフルエンザウイルスに対するQ&Aをご紹介させて頂きます Q1.予防接種の効果はどういうものですか… ▼続きを読む

11月の栄養NEWSです (2023.11.03更新)
11月となり、明け方は寒い日が増えてきました。寒さが厳しい時は血圧が高くなりやすく、原因としては急激な温度変化や塩分の取り過ぎ、過度の飲酒が主な原因であると言われています。特にお風呂場の脱衣所は暖かく… ▼続きを読む

栄養NEWSを始めました。 (2023.10.08更新)
実りの秋となりました。お元気でお過ごしでしょうか。 当院では管理栄養士による栄養相談/特定保健指導を行っております。 月火水金土の8時30分~17時(土曜日は13時まで)の間で、20分~30分の原… ▼続きを読む

多汗症 (2023.06.19更新)
6月に入り、夏のような暑い日が続きますが、皆様体調はいかがでしょうか。筆者は汗かきのため苦労しています。 さて今回は、このような時期から困ることが多い多汗症について説明させて頂きます。 発汗は主に… ▼続きを読む

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME