メニュー

甲状腺疾患

甲状腺疾患とは

甲状腺疾患とは、甲状腺の働きが過剰になったり、不足したりする病気の総称です。甲状腺は、首の前にある蝶々のような形をした臓器で、甲状腺ホルモンを分泌しています。甲状腺ホルモンは、体の発育や代謝をコントロールする重要な役割を果たしています。

甲状腺機能亢進症

甲状腺機能亢進症とは、甲状腺ホルモンの分泌が過剰になる病気です。甲状腺ホルモンは、新陳代謝を活発にする働きがあります。そのため、甲状腺機能亢進症になると、以下の症状が現れます。

甲状腺機能亢進症の症状

  • 手足の震え
  • 動悸
  • 息切れ
  • 発汗
  • 体重減少
  • イライラ
  • 不眠

甲状腺機能亢進症の原因

  • バセドウ病

バセドウ病は、自己免疫疾患の一種で、甲状腺ホルモンを過剰に分泌する抗体が体内で作られることで起こります。

甲状腺機能亢進症の検査

甲状腺機能亢進症の診断には、以下の検査などが行われます。

  • 血液検査

甲状腺ホルモンの値を調べます。

  • 甲状腺超音波検査

甲状腺の形や大きさ、腫瘍の有無などを調べます。

甲状腺機能亢進症の治療法

抗甲状腺薬の内服など行います。

甲状腺機能低下症

甲状腺機能低下症とは、甲状腺が正常に働かず、甲状腺ホルモンの分泌量が不足する病気です。甲状腺ホルモンは、体温調節や代謝、成長・発育、血圧、心拍数、体重など、さまざまな体の働きを調節する重要なホルモンです。

甲状腺機能低下症の症状

  • 疲労感

  • だるさ

  • 寒がり

  • 体重増加

  • 便秘

  • 動悸

  • めまい

  • むくみ

  • 月経異常

甲状腺機能低下症の原因

甲状腺機能低下症の原因は、大きく分けて以下の2つが挙げられます。

  • 原発性甲状腺機能低下症

甲状腺自体の病気によって、甲状腺ホルモンの分泌量が不足する病気です。

  • 続発性甲状腺機能低下症

脳下垂体や視床下部などの病気によって、甲状腺ホルモンの分泌を促すホルモンの分泌量が不足する病気です。

甲状腺機能低下症が引き起こされる病気

甲状腺機能低下症が引き起こされる病気は、以下のようなものがあります。

  • 不妊症

妊娠率が低下したり、流産のリスクが高まったりします。

  • 心不全

心臓の働きが悪化し、息切れやむくみが現れます。

  • 骨粗しょう症

骨がもろくなり、骨折しやすくなります。

  • うつ状態

気分が落ち込み、やる気が出ないなどの症状が現れます。

甲状腺機能低下症の検査

甲状腺機能低下症の診断には、以下の検査が行われます。

  • 血液検査

甲状腺ホルモンの濃度を測定します。

  • 超音波検査

甲状腺の形や大きさを調べます。

甲状腺機能低下症の処置や治療法

甲状腺機能低下症の治療には、甲状腺ホルモンの補充療法が行われます。甲状腺ホルモンの補充には、合成された甲状腺ホルモンの錠剤が用いられます。

甲状腺機能低下症の治療は、症状が改善するまで、継続的に行う必要があります。

 

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME