メニュー

舌下免疫療法

舌下免疫療とは

舌下免疫療法(SLIT)とは、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を舌下で投与し、アレルギー反応を抑える治療法です。

具体的には、アレルゲンを溶かした液を舌の下に含んで、舌下粘膜から吸収させます。これにより、体内にアレルゲンに対する免疫反応が起こり、アレルギー症状を抑える効果が期待できます。

舌下免疫療の対象疾患

舌下免疫療の対象疾患は、以下のとおりです。

  • スギ花粉症
  • ダニアレルギー性鼻炎

舌下免疫療のメリット

舌下免疫療のメリットは、以下のとおりです。

  • アレルギー症状を抑える効果が期待できる

舌下免疫療は、アレルギー反応を抑える効果が期待できます。そのため、アレルギー性鼻炎などの症状が軽減したり、薬の服用量を減らしたりできる可能性があります。

  • 薬の服用が不要になる可能性がある

舌下免疫療が成功すれば、薬の服用が不要になる可能性があります。

  • 副作用が少ない

舌下免疫療の副作用は、軽度なものが多いです。

舌下免疫療のデメリット

舌下免疫療のデメリットは、以下のとおりです。

  • 長期間の治療が必要

舌下免疫療は、2〜5年間の継続的な治療が必要です。

  • 効果が出るまでに時間がかかる

舌下免疫療の効果が出るまでには、数ヶ月から数年かかる場合があります。

  • アレルギー症状が悪化する可能性がある

舌下免疫療によって、一時的にアレルギー症状が悪化することがあります。

舌下免疫療の注意点

舌下免疫療を受ける際には、以下の点に注意しましょう。

  • 医師の指示に従って、正しく行う

舌下免疫療は、医師の指示に従って、正しく行うことが大切です。

  • 副作用が現れたら、すぐに医療機関を受診する

舌下免疫療によって、副作用が現れることがあります。副作用が現れたら、すぐに医療機関を受診しましょう。

舌下免疫療のまとめ

舌下免疫療は、アレルギーの原因となる物質を舌下で投与し、アレルギー反応を抑える治療法です。アレルギー性鼻炎の治療に効果が期待できます。

舌下免疫療は、長期間の治療が必要で、効果が出るまでに時間がかかるなど、デメリットもありますが、アレルギー症状を抑える効果が期待できる治療法です。

舌下免疫療の具体的な流れ

舌下免疫療は、以下の流れで行われます。

  1. アレルゲン検査

まずは、アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を特定するために、アレルゲン検査を行います。

  1. 舌下免疫療薬の選択

アレルゲン検査の結果をもとに、舌下免疫療薬を選択します。

  1. 舌下免疫療の開始

舌下免疫療薬を、医師の指示に従って、舌下で投与します。

  1. 定期的な受診

舌下免疫療の効果を確認するために、定期的に受診します。

舌下免疫療の副作用

舌下免疫療の副作用は、軽度なものが多いですが、以下のようなものが報告されています。

  • 口腔内のかゆみ
  • 発疹
  • じんましん
  • 吐き気
  • 下痢

これらの副作用が現れた場合は、すぐに医療機関を受診しましょう。

※現在当院では、ダニアレルギーの導入、維持投薬。スギアレルギーの維持投薬を行っております。(スギの導入薬は入荷困難が続いています)

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME