メニュー

風邪/インフルエンザ/コロナ

風邪症状(発熱、咳、鼻水、のどの痛みなど)で受診される患者さんは電話連絡の上、来院するようお願いします。

風邪

・当院では、「咳」、「鼻汁/鼻閉」、「咽頭痛」の3領域の症状に注目し、風邪様症状を4つ(典型的風邪、鼻症状メイン型(急性副鼻腔炎)、喉症状メイン型(急性咽頭炎)、咳症状メイン型(急性気管支炎))に分けて考えていきます。

・症状が多領域にまたがることがウイルス感染の特徴です。

・また、最初の2,3日に症状のピークがあり、それを過ぎると徐々に軽快していきます。この経過から外れて増悪傾向、または一旦症状が軽快した後に悪化した場合は細菌感染症の合併を考えます。

・細菌感染症(抗菌薬、抗生剤が必要となる)は、原則は1つの臓器に1つの菌の感染と考えられます。

鼻症状メイン型:急性副鼻腔炎

・鼻汁や鼻閉があり、症状が10日間を超える場合や重症(39度を超える発熱、膿性鼻汁、顔面痛が3日間以上続く場合など)は細菌感染症を疑い、治療には抗菌薬を用います。

喉症状メイン型:急性咽頭炎

発熱、咳がない、圧痛を伴う前頸部リンパ節腫脹、白苔を伴う扁桃炎など複数に当てはまる場合、細菌感染症(A群溶連菌)を疑い、治療には抗菌薬を用います。

咳症状メイン型:急性気管支炎/肺炎

・高熱、頻呼吸(呼吸が早い)、酸素飽和濃度低下(酸素の取り込みが低下)、胸部の聴診異常などがあれば肺炎の可能性が考えられます。レントゲン検査や胸部CT、血液検査などを追加で行い、細菌感染症を疑う際には抗菌薬で治療します。

風邪には抗菌薬は効きません!

・ウイルスによって起こる風邪には、抗菌薬を飲んでも意味がなく、抗菌薬には副作用もあります。

・そうはいっても、「この前風邪をひいたときにはお医者さんが抗菌薬を出してくれたのに・・・」ということもあるでしょう。でも、その時風邪が治ったのは抗菌薬のおかげではありません。あなた自身の免疫力と休息で自然に治ったのです。

・当院では適切な抗菌薬使用につとめ、あなたやあなたの家族、そしてあなたの地域のこと(不必要な抗菌薬使用は耐性菌[抗菌薬が効かなくなる細菌]を招き、本当に抗菌薬が必要な病気になった時に困ります)を、より一生懸命に、より広く、長い目で考え適切な医療を心掛けます。

インフルエンザ

・インフルエンザは通常冬季に流行する感染症で、小児/高齢者/免疫不全者/基礎疾患がある方で重症化する可能性があります。

・インフルエンザワクチンは重篤なアレルギーがない限り毎シーズン接種することが推奨されます。

・典型的な症状として、急性発症/発熱/気道症状(鼻水/咽頭痛/咳)/関節痛を特徴とします。

・健常者に対しては抗インフルエンザ薬は必須ではなく(患者様と相談)、安静、対症療法が基本となります。

・インフルエンザ迅速検査は感度(50-70%)、特異度(90-95%)と報告があり、検査が陰性だからといって100%否定することはできません。

・感染者には感染拡大のため咳エチケット(マスク着用/ティッシュハンカチの使用/袖で口を覆う)や手指衛生をお願いしています。

新型コロナウイルス感染症

・新型コロナウイルス感染症の特徴は、潜伏期間が1~14日と幅があり、発症者のみならず、発症前や無症状感染者でも他人を感染させる可能性があること、発熱や気道症状、全身倦怠感などのかぜ様症状が約1週間持続することなどです。

・感染者の多くは軽症ですが、一部は呼吸困難等の症状が現れ、肺炎に至り、特に高齢者や基礎疾患(慢性閉塞性肺疾患、慢性腎疾患、糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満、がん等)を有する者は重症化する可能性が高くなります。

・基本的にはコロナの陽性者であっても、症状が軽い人に関しては薬を飲まなくても治る人がほとんどです。症状によっては、咳止めや解熱剤などの対症療法を行います。

・新型コロナウイルス感染症の主な感染経路は飛沫や接触感染です。感染拡大を防ぐには、基本的な感染対策(手洗い、換気、密閉・密集・密接の回避、効果的な場面でのマスク着用)が重要です

コロナ罹患後症状

・新型コロナウイルス感染症にかかった後、ほとんどの方は時間経過とともに症状が改善します。いまだ不明な点が多いですが、一部の方で長引く症状(罹患後症状,いわゆる後遺症)があることがわかってきました。

・コロナ後遺症については解明されていないことが多く、根本的な解決方法はまだ見つかっていません。単一の病態ではなく人によって症状の種類や程度は異なります。また、コロナ後遺症と思っていたら、実はコロナの後に他の病気を発症したという可能性もあります。

・当院では、かかりつけ医としてコロナ罹患後症状に対する診察を行っています。基本的には症状の原因となりうる臓器異常の検査を行い、他の病気を否定した後に漢方薬による治療を行います。

※現在、コロナ流行の影響もあり一部の漢方薬の安定供給が困難となっている状況です。

倦怠感 微熱 食欲不振 味覚障害
気持ちの落ち込み 息苦しい 頭痛
関節や筋肉の痛み 睡眠障害 疲労感 動悸
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME