湿疹
湿疹とは
・湿疹とは、皮膚の表層(表皮・真皮上層)に起こる炎症の総称で、皮膚炎とも呼ばれます。
・湿疹の多くは外からの刺激に反応して起こる「接触皮膚炎」ですが、原因がはっきりしない湿疹もあります。
・かゆみに加え、赤み、細かいブツブツ、小さな水疱などが混じり合ってみられます。
数ある湿疹の病名 | |||
接触性皮膚炎 | うっ滞性皮膚炎 | 口囲湿疹 | 貨幣状湿疹 |
皮脂欠乏性湿疹 | 手湿疹 | 脂漏性皮膚炎 | アトピー性皮膚炎 |
原因は
・外からの刺激と、体質などの内的要因が複雑に絡み合って起こると考えられており、原因を1つにしぼることは難しいことが多いです。
・原因のはっきりしない湿疹の場合、発症から間もない湿疹は「急性湿疹」、長期化し皮膚が乾燥してゴワゴワした状態は「慢性湿疹」と呼ばれています。
・湿疹の特徴から、「手湿疹」や「皮脂欠乏性湿疹」、「脂漏性皮膚炎」など、名前のついた湿
疹もあります。
・湿疹がみられる代表的な皮膚の病気には、接触皮膚炎(かぶれ)やアトピー性皮膚炎などがあります。
・湿疹は全身のどこにでもできる可能性があります。
接触性皮膚炎
・湿布や手袋、によるかぶれなど、原因物質が明らかなものです。
・治療は原因となる物質を突き止めて、その物質との接触を避けたうえでステロイド外用薬を使用します。
・かゆみが強い場合には、抗ヒスタミン薬(かゆみ止め)などを処方します。
皮脂欠乏性湿疹
・加齢とともに皮脂の分泌量が低下することに伴い皮膚が乾燥し、表皮のバリア機能が低下します。
・表皮に抗原が侵入しやすくなり炎症が引き起こされます。
・治療は保湿剤を塗って乾燥した状態を治療します。
・保湿剤だけでは治らない場合は、ステロイド外用薬で湿疹をしっかり抑えます。
うっ滞性皮膚炎
・下肢などをよく見ると表面の静脈が目立ち、下肢静脈瘤などがあるかたで、静脈のうっ滞によって生じます。
・治療は、圧迫療法で、弾性ストッキングや弾性包帯で足を圧迫し、溜まっていた血液が押し出します。
・血液が出るだけでも、むくみや湿疹・かゆみ・皮膚潰瘍の症状が改善できます。
・また、うっ滞の原因となる内科疾患を検索し治療します。
脂漏性皮膚炎
・皮脂の過剰分泌によって皮膚炎が発症した病態です。
・治療は弱いステロイド外用薬から使用して、痒みが強い場合はより強いステロイド外用薬に変更します。